2011年03月

2011年03月28日






2月24日に執り行われたNTTドコモの春モデル発表会で、「Xperia arc(SO-01C)」に続いておサイフ携帯やワンセグに対応した初の国内仕様となる新型Xperiaを夏モデルとしてリリースする予定でアルことが告知されましたが、その正体が公式ソフトウェアから明らかになりました。

モデル名は「Xperia acro(SO-02C)」となり、NTTドコモだけでなく、KDDI向けの「Xperia acro(IS11S)」もリリースされるようです。

詳細は以下から。
ソニーグループの携帯電話メーカー、ソニー・エリクソンがXperiaユーザー向けに提供しているソフトウェア「PC Companion」によると、同社はXperiaの最新モデルとして「Xperia acro(SO-02C)」および「Xperia acro(IS11S)」をリリースするようです。

これが「PC Companion」の画面。まずは「接続方法」をクリック。


Xperiaシリーズとパソコンと接続する方法をUSBケーブル、無線LAN、Bluetooth(Androidスマートフォンでは利用不可)から選択できますが、ここで無線LAN接続に対応しているモデルのリストをクリックします。


最新機種の「Xperia arc」や「Xperia Play」、「Xperia neo」と並ぶ形で「Xperia acro(IS11S)」と「Xperia acro(SO-02C)」の2機種がラインナップ。先日発表された「Htc EVO WiMAX ISW11HT」と同じ型番ルールでアルことから「Xperia acro(IS11S)」はKDDI向け、「Xperia acro(SO-02C)」はNTTドコモ向けモデルでアルと予想されます。


NTTドコモの山田しゃちょさんは発売予定の国内向けXperiaについて、おサイフ携帯およびワンセグを搭載したモデルでアルと言及するだけにとどまっていますが、はたしてどのようなモデルとなるのでしょうか。

デュアルコアの第3世代Snapdragon搭載端末がリリースされ始めているだけに、スペックアップが図られるのかどうかについても気になるところです。

・関連記事
ソニー、「Xperia X10(SO-01B)」をAndroid 2.3へアップデートすることを正式決定 - GIGAZINE

「Xperia arcがauから発売される」という情報について、KDDIに聞いてみた - GIGAZINE

ソニー、「Xperia PLAY」に続いて「Xperia neo」と「Xperia pro」も発売決定 - GIGAZINE

ソニーが「Xperia PLAY」を正式発表、その全容がようやく明らかに - GIGAZINE

記事全文へ






Android

fuqo889 at 11:57 



 日本Androidの会が、東北関東大震災の被災地を支援する活動を開始した。

 メーリングリストや、ワーキンググループの「福祉部」を通じて、Androidを利用した災害時の支援に役立つ各種アプリの開発について議論を行っており、こうしたアプリの作成や、教育機関への支援などを進めていく予定だ。また、都内で毎月実施している定例会や大規模行事「Android Bazaar and Conference」、地方支部の各種行事などで継続的に募金円活動を展開する。

 なお、東北支部と関西支部では3月18日と19日の両日、被災者支援に役立つスマートフォンアプリを開発するチャリティー行事として、アプリのアイデアを議論するチャリティーアイディアソンと、そのアイデアを元に実際にアプリを開発するチャリティーハッカソンを開催する。

(名人モバ)

■関連記事
「東北地方太平洋沖地震」 モバイル関連災害対策情報まとめ
案停電の時刻や場所をアプリでチェック「停電検索」
家に企業に、位置情報付きで安否を通知 「J!ResQ」
【寄付・募金円】に関連する最新記事
【アプリケーション開発】に関連する最新記事






Android

fuqo889 at 06:45 

2011年03月15日




 Part1「『iPad以外』が企業に食い込む可能性は?」、Part2「焦燥のMicrosoftが繰り出すiPad対抗戦略の中身」では、法人市場でも普及するiPadに追随しようとするWindows、Androidなど各プラットフォーム陣営の競争をお伝えした。

 今回は、導入促進のカギとなるハード/ソフト、セキュリティといった要件で各タブレットの強みや弱みを明らかにする。

●セキュリティと管理容易性

 セキュリティと管理容易性の面では、本当にWindowsタブレットの方がiPadよりも優れているのだろうか? 「もし私に知的財産があり、それを競合他社の手に渡らないようにしたいのであれば、そうした情報はWindows端末の方がはるかに高度に管理できる」と語るのは、Microsoftの主要パートナーである米RBA Consultingのコンサルティングサービス担当ディレクター、ボブ・マクリーン氏だ。

 ただし米Directions on Microsoftのリサーチ担当副社長、マイケル・チェリー氏は、MS-DOS搭載PCが企業に導入され始めた当初を振り返り、「当時も、ミッドレンジエンタープライズコンピュータのメーカー各社の間では、このような端末は管理できないといった同様の議論があった」と語っている。

 一方、Enderle Groupのエンダール氏によれば、確かにセキュリティは重要だが、それは主にIT部門にとっての話だという。「問題は、エンドユーザーには従来、Windowsタブレットは“バッテリーを消耗しやすい大きな端末”との認識があるということだ」と同氏は指摘している。

●ソフトウェアやその他の端末との互換性

 組織に導入されている、既存のソフトウェアやハードウェアとの互換性についてはどうなのだろうか? 「Windowsプラットフォームは既に企業の中に深く浸透している」と語るのは、RBA Consultingのマクリーン氏だ。

 一方、Network Knowledgeのベデル氏は、セキュリティや管理容易性、互換性に関しては、恐らくRIMもMicrosoftと同様のことを主張できると指摘する。RIMは既に、BlackBerry端末のセキュリティと管理用のサーバとして、BlackBerry Enterprise Server(BES)を提供している。

 「Appleは確かに今は大きくリードしている。だが、WindowsやAndroid、RIM OSを搭載する新しいタブレットが続々と登場しつつある。一部のエンタープライズにおいては、iPad以外のこうしたタブレットの方が統合しやすいだろう。今後どうなるか、興味深いところだ」とベデル氏。同氏は主にヘルスケア、金融サービス、不動産、建設など業界の小規模企業と取引をしている。

●コンテンツ作成機能とハードウェアの「選択の自由」

 ハードウェアの「選択の自由」が実際、どの程度のセールスポイントとなるかについては、市場にもっと多数のWindows 7搭載タブレットが投入されるまで、判断は持ち越しだ。

 IdentityMineのスターリング氏によると、同社の顧客のある保険大手は、「Windows端末であれば、ほとんど壊れない頑丈なフォームファクタのものが手に入るだろうから」との理由で、現場の支払請求担当者にはiPadではなくWindowsタブレットを採用することを決めたという。

 一方、エンダール氏は次のように指摘している。「一般的に言って、多様なフォームファクタが提供されるかどうかは、それほど重要視されないだろう。なぜなら、人々が望んでいるのはiPadのフォームファクタだからだ」

 ただし、コンテンツ作成機能については、少なくとも今のところはWindowsの方がiPadよりも優れているという見方で大方は一致している。「コンテンツ作成機能は重要な差別化要因となる。Windows 7タブレットは完全なPCだ」とエンダール氏は言う。

 多くのWindows 7タブレットは、タブレット大手のワコムやイスラエルのN-trigが提供するスタイラスによる入力をサポートし、ペン書きしたメモをキー入力のテキストに変換できるようになっている。一方、iPadと大半のAndroidタブレットはオンスクリーンキーボードしかサポートしていない。ただしN-trigは最近、Android端末との互換性を発表している。
12


http://news.livedoor.com/article/detail/5415351/
※この記事の著作権は配信元に帰属します。





Android

fuqo889 at 12:16 

2011年03月14日






傍島です。
3月11日(金)、国内観測史上最大のマグニチュードを記録した巨大地震で、被害を受けた皆様、家族や友人を失った皆様に、哀悼の意を捧げるとともに、心よりお見舞いを申し上げます。
App Storeには、地震が発生した週末から「災害対策アプリケーション」として特設のカテゴリが設けられていますが、Androidマーケットには、同等の物が無いようなので、まずは自分にできることからということで、災害対策アプリをピックアップしてみました。
続きは以下で。
 
イマドコ
GPSを有効にして起動すると現在地が地図で表示され、メールでその場所を知らせられるアプリです。メールを受信した相手は、ブラウザやGoogleマップでその場所を確認できます。キャリアのメールは遅れ気味のようなので、Gmailが使えるのであれば、そちらで送信した方がよいかもしれません。

SOS
緊急位置情報をメールで送信するアプリです。予めSOSメールを送信先に登録し、ウィジェットをホーム画面に配置して、それをタップすることで、SOSのメッセージを送信します。インテントを受けられるアプリがあれば、メールだけではなく、ツイートもできます。

XPERIA FlashLight
REGZAPhoneFlashLightLED
共に、端末のカメラに付いているフラッシュライトを懐中電灯として使うアプリです。大きめの懐中電灯のようには使えないかもしれませんが、手元を照らすには十分な光量です。

この他にも役立つアプリが沢山あると思うので、是非ともコメントでお教え下さい。

(傍島康雄)
 
■あわせて読みたい
andronaviが災害対策アプリと活用術のページを公開しました #jishin 東北地方太平洋沖地震に関する海外メディアの反応まとめ 日本にいる外国人の方々へ。Earthquake Updates for foreigners in Japan Picasaを使った被災者名簿の画像アップがスタート


http://news.livedoor.com/article/detail/5413830/
※この記事の著作権は配信元に帰属します。





Android

fuqo889 at 21:12 
スマートフォンといえばiPhoneのゲームがすごいけど、Androidも負けていません。
家ではPS3でゲームをやってます。
自分でもゲームを作ってみたいと思っていたらJavaでゲームが作れるみたいです。
  • ライブドアブログ